今日の訓読み言
今日、宗教というものは、人々が故郷を追求するにおいて絶大なる貢献をしました。天国に行こう、あるいは理想世界に行こう、極楽世界に行こうというのですが、そのような所は私たちが生きるこのような所ではありません。私たちが永遠に生きることのできる本郷の地だというのです。まさしくこのような面において、宗教は本郷を追求するのに貢献をしたというのです。では、その所は、どのような所なのでしょうか? すべての条件が整えられている所です。心と体が少しも足りなさを感じない、完全無欠な所です。その所を人類は今、追求していっているのです。
けれども、どれだけ故郷に行くといっても、喜んでくれる人がいなければむなしいのです。もし、韓国人二世が外国で生まれ、祖国である韓国を訪れてきたのに、韓国語が分からなければ、それも気まずい思いをするのです。もちろん、故郷に行くことも良いのですが、まず、故郷にいる人たちと言葉が通じなければなりません。そして、うれしく迎えてくれる人がいなければなりません。自分を迎えてくれる人がいるということは、いかばかりありがたいことか分かりません。また、迎えてくれるその人が、自分が願っていた以上に迎えてくれるのか、あるいは、それ以下に迎えてくれるのかということが問題です。もし、願っていたそれ以上に迎えてくれるならば、祖国に対する印象も良くなるのです。それゆえに皆さんは、いつでも外国人に対するときは、注意しなければなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿