2015年3月16日月曜日

3月16日

 人生七変化
心が変われば 態度が変わる
態度が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる
運命が変われば 人生が変わる

天一国3年天暦1月26日
今日の訓読み言葉📗

(天聖経6-4-4-23,  692p )
先生は未来の世界に対して準備します。
海に出掛ける好きで、そうしているわけではありません。海にいるのは大変です。最初は一週間行ってくれば、膝の裏がずきずき痛みます。しかし、心の中では、[すべきことが多いのだから、年のせいにせずに行かなければならない!]
と考えました。ですから、休むことができません。10日ほどたつと、早朝に出て、夜の十二時に帰ってきてもびくともしなくなりました。しかし、一緒行った人たちは、[つかれた]といって釣竿をつかみながら眠るのです。それでも、司令官となり、命令を下す立場では、まず魚を釣らなければならないという思いをもたざるを得ないのです。するとあるときは、魚が来て食いつくのが感じなれるのです。精神は、そのように驚ものなのです。

【今日の考えは】
①神様とあえるのはどこですか?
②お父様は司令官としてなにを大事にしてましたか?
③お父様は釣りを通じて何を教えましたか?
④私のするべき役割と仕事は何ですか?

 *祈りをする時
◎神様に対して絶対、唯一、永遠、不変の存在、心情、愛、宇宙生成の根本の原因である統一存在として賛美することはありますか?
◎TPに対しての祈りの賛美をどのようにしますか?

0 件のコメント:

コメントを投稿