8月13日
体恤的な信仰、
これはお金をもってしてもだめであり、努力をもってしてもだめです。精誠を尽くして祈祷しなければなりません。コップ一杯の水をもって千年の歴史をたどっていったとしても、一滴の水もこぼさないという信念を抱かなければなりません。
天一国3年天暦6月29日
今日の訓読み言葉
(天聖経1196p5)
み言は流れる(伝える)ものです。流れなけれなりません。自分たちの前にとどまらせておけば、み言のゆえに十字架を背負います。み言が重荷となり、座り込んでしまうのです。それを流さなければなりません。従弟妹や父母、村人に渡さなければなりません。流れば流れるほどみ言が大きくなって、自分の実績が大きな川のようになり、郡であれば郡を占領します。
[今日考える]
み言は流れるものといういみは?
◯祝福は、真の父母と真の子女が出会い、創造目的を成し遂げることを意味します。
◎疎通と共有、笑顔で感謝
今日も絶対いいことあるよ❗️
0 件のコメント:
コメントを投稿