2015年8月7日金曜日

8月8日

私たちは、良い人だというその定義をどこで見つけるのでしょうか? 自分から見つけるのでしょうか、どこかで見つけるのでしょうか? そのような問題が提起されるのです。私が、私が決定するのでしょうか、全体が決定するのでしょうか? このような問題が問題になるのです。それゆえ、公的な全体の雰囲気を中心として、これは良いか悪いかということを決定することがより価値があって良いことなのです。そのような結論が出てくるのです。

天一国3年天暦6月24日
今日の訓読み言葉
(天聖経1012p25)
 祝福家庭の使命が大きいことを知らなければなりません。自分の息子娘に影響を及ぼせる父母になるべきです。これが第一の使命です。そのためには、そのためには教会生活や公的生活を徹底しなければならず、私的生活において模範にならなけらればなりません。これは今後子女がみ旨の道を歩めるよう教育するためには、絶対的必要です。
[今日考える]
公的生活とは?模範とは?

◎真のお父様は、地獄の底をも
天国に変えていくことができるお方なのです。
天国というのは場所の名称ではありません。
愛がある所が天国なのです。
◎疎通と共有、笑顔で感謝
                 今日も絶対いいことあるよ❗️

0 件のコメント:

コメントを投稿